目次
個別相談
マンションLIFE相談
対象 | 個人の方 |
---|---|
相談内容 | ①マンション管理について ②管理組合(理事)について ③マンション暮らしについて ④管理員について ⑤居住用マンション購入について※ ⑥マンション投資について※ ⑦その他のマンションに関わる相談(内容により的確にお答えできない場合もあります) ※物件の紹介、売買及び仲介は行っていません |
オンライン | オンライン会議システムにて実施 時間:60分 料金:5,500円(税込) |
リアル | 東京都23区内の貸会議室等で実施 時間:60分 料金:7,700円(税込) |
講演セミナー
マンションLIFE講演セミナー
対象 | 企業担当者の方 |
---|---|
講演内容一覧 | ①マンション管理 ②マンション投資 ③マンション管理人 ④居住用マンション購入 ⑤マンション暮らし |
管理組合・理事会向け支援サービス
理事会モヤモヤ相談(東京圏限定)
対象 | 東京圏(東京23区中心及び千葉・埼玉・神奈川の一部地域)の80戸までのマンション管理組合 理事会 |
---|---|
相談内容 | ・管理組合(理事)運営 ・建物改善(資産価値向上) ・建物管理会社 ・居住者問題 ・管理員 ・その他、建物管理全般 |
相談方法 | オンライン会議システムにて実施 ※オンライン理事会への参加を想定 時間:90分 料金:22,000円(税込) |
スポット支援(東京圏限定)
管理相談および改善に伴う理事会支援業務
対象 | 東京圏(東京23区中心及び千葉・埼玉・神奈川の一部地域)の80戸までのマンション管理組合 理事会 |
---|---|
内容 | ①現状問題点のヒアリング ②現状管理状況の確認と改善点の洗い出し ③マンション管理改善提案 ④その他ご要望事項(お打合せの上決定) |
方法 | ①現地(対面)による打合せ ※実施予定(契約)回数により料金が異なります ②オンライン会議システムによる打合せ ※実施予定(契約)回数により料金が異なります ③Email、電話によるサポート ・契約期間内有効 ※サポート内容によりレスポンスの速さ、回数などは異なります |
契約形態 | 【業務委託契約】 ・契約期間などの詳細内容は別途お打合せのうえ確定 ※契約には管理組合総会での決議が必要となります |
料金(税込) | 165,000円~(総戸数50戸以内/契約期間3ヵ月/理事会3回/現地調査2回程度を想定した場合) ※正式には詳細内容お打合せの上、別途お見積りとさせて頂きます |
納品物 | ①現状診断書 ②改善提案書 ③その他契約時に取決めた物 |
条件 | ①東京圏(東京23区中心及び千葉・埼玉・神奈川の一部地域)のマンション ※上記東京圏でも対応できない地域もあります ②マンション総戸数80戸以内 ※総戸数80戸超は別途ご相談 ③必要に応じて理事会・総会に出席致します(契約終了まで) ④契約締結前に理事会モヤモヤ相談(有料)を実施して契約の判断をして下さい ※理事会モヤモヤ相談実施後に契約に至った場合は、相談費用を差し引きます ⑤大規模修繕工事の支援は対象外となります |
外部専門家としての就任契約(東京都墨田区限定)
管理組合のアドバイザーに就任

対象 | 東京都墨田区のマンション管理組合 ※東京都墨田区以外の東京圏は別途ご相談 |
---|---|
内容 | 管理組合のアドバイザーとして契約して基本的に理事会への支援を実施 |
方法 | ①現地(対面)またはオンライン会議システムによる理事会参加 ・※理事会参加予定回数(年間)により料金が異なります ②必要に応じて理事会参加以外でも支援を実施 |
契約形態 | 【業務委託契約】 ・年間単位にて契約 ※契約には管理組合総会での決議が必要となります ※契約期間内であっても管理組合総会での解約決議後に解約が可能 |
料金(税込) | ・マンション戸数~30戸 :22,000円/月~ ・マンション戸数~30戸超:22,000円+1,100円/戸(31戸目より)/月~ ※正式には詳細内容お打合せの上、別途お見積りとさせて頂きます |
条件 | ①東京都墨田区のマンション管理組合 ※東京都墨田区以外の東京圏は別途ご相談 ②マンション総戸数80戸以内 ※総戸数80戸超は別途ご相談 ③契約締結前に理事会モヤモヤ相談(有料)を実施して契約の判断をして下さい ※理事会モヤモヤ相談実施後に契約に至った場合は、相談費用を差し引きます |
外部の理事長として就任

対象 | 東京都墨田区のマンション管理組合 ※東京都墨田区以外の東京圏は別途ご相談 |
---|---|
内容 | 管理組合の理事長に就任して業務を実施 |
方法 | ①現地(対面)またはオンライン会議システムによる理事会実施 ・※理事会予定実施回数(年間)により料金が異なります ②理事長としての業務を必要に応じて適時実施 |
契約形態 | 【業務委託契約】 ・年間単位にて契約 ※管理組合総会での選任決議が必要(管理規約により外部役員が選任できない可能性もあります) ※管理組合総会での解任決議後に解約が可能 |
料金(税込) | ・マンション戸数~30戸 :27,500円/月~ ・マンション戸数~30戸超:27,500円+1,100円/戸(31戸目より)/月~ ※正式には詳細内容お打合せの上、別途お見積りとさせて頂きます |
条件 | ①東京都墨田区のマンション管理組合 ※東京都墨田区以外の東京圏は別途ご相談 ②マンション総戸数80戸以内 ※総戸数80戸超は別途ご相談 ③外部理事長契約締結前に管理組合モヤモヤ相談(有料)を実施して契約の可否を決めて下さい |
管理者に就任(第三者管理方式)

対象 | 東京都墨田区のマンション管理組合 ※東京都墨田区以外の東京圏は別途ご相談 |
---|---|
内容 | 管理組合の管理者に就任して業務を実施 ※理事会制度は廃止となります |
方法 | 建物管理会社と連携の上、管理者としての業務を必要に応じて適時実施 |
契約形態 | 【業務委託契約】 ・年間単位にて契約 ※管理組合総会での選任決議が必要 ※理事会制の場合は管理規約の変更が必要 ※管理組合総会での解任決議後に解約が可能 |
料金(税込) | 【料金目安(理事長就任の場合)】 ・マンション戸数~30戸 :22,000円/月~ ・マンション戸数~30戸超:22,000円+550円/戸(31戸目より)/月~ ※正式には詳細内容お打合せの上、別途お見積りとさせて頂きます |
条件 | ①東京都墨田区のマンション管理組合 ※東京都墨田区以外の東京圏は別途ご相談 ②マンション総戸数80戸以内 ※総戸数80戸超は別途ご相談 ③管理者就任の契約締結前に理事会モヤモヤ相談(有料)を実施して契約の可否を決めて下さい |
外部専門家の活用によるメリット・デメリット
メリット
・管理会社とは異なるマンション管理の専門家としての立場、目線で管理改善することにより、現状よりも適正で的確な管理が行えます
※管理会社は日常管理(資産価値の維持)をメインにすることに対し、当社はコストの削減や居住者の方たちの快適で利便性の向上など資産価値の向上をメインとした支援を実施します
・管理会社の業務の適正化をチェックし、不適正な業務があれば是正を求め改善します(アドバイザー契約の場合は理事会への助言を実施)
・管理会社と連携し、業務役割を明確に分担することで管理会社担当者の業務軽減も図れ、日常業務及び前向きな改善活動が円滑に遂行される可能性が高くなります
デメリット
・コストが発生する
・契約締結には管理組合の総会での承認が必要なので、契約締結まで理事会の労力と時間がかかる
外部専門家の種類ごとの比較
比較項目 |
アドバイザー
|
理事長就任
|
管理者就任
|
---|---|---|---|
管理会社への発言力
|
弱
|
強
|
強大
|
理事会の労力
|
多
|
中
|
無(理事会廃止)
|
契約締結までの難易度
|
中
|
中(場合により高)
|
高
|
コスト
|
中
|
高
|
中
|
マンション購入支援
居住用マンション購入支援
マンション物件の良し悪しをマンションの建物管理目線から診断します
対象 | 東京圏のマンション限定 ※東京圏以外でのマンション購入は別途ご相談 |
---|---|
内容 | ①マンション購入についての相談 ・マンション購入のポイント ・マンション暮らしについて ・マンション管理活動について ・その他マンションに関わる事項 ②マンション物件診断 ※物件の紹介、売買及び仲介は行っていません |
方法 | ①オンライン会議システムにて相談 ・6回/時間 ②Email等の電磁的方法によるサポート ・契約期間内有効(返信などのレスポンスは状況により異なります) ③現地マンション同行による診断 ・最大12物件 ④マンション物件診断 ・簡易物件診断数:最大30物件(不動産販売会社から提供される簡易的な販売広告資料を契約者様から提供されることを前提として簡易的に診断実施) ・詳細物件診断数:最大6物件(重要事項調査書・総会議事録などの詳細資料を契約者様から提供されることを前提として建物管理の目線から詳細に診断実施) |
契約形態 | 【スポット契約】 契約期間:6ヵ月間 |
料金(税込) | 165,000円 |
納品物 | マンション物件診断資料 |
条件 | ・事前に個別相談(有料)を実施して契約の可否を決めて下さい |
オプション契約 | 【物件購入後診断】 ・内容:物件を購入した契約者様限定で購入したマンションの管理活動・管理体制の診断を実施します ・契約料金:33,000円(税込) ・実施方法:管理規約、総会議事録、管理委託契約書などの資料を契約者様から提供されることを前提として提供された資料を基に改善提案を実施 ・納品物:マンション管理改善提案資料 ※当オプション契約は、物件購入後1年以内に1度のみ実施致します。それ以降も支援のご希望がある場合は個別相談など別契約にて支援致します。 |
投資用マンション購入支援
マンション投資物件の良し悪しをマンションの建物管理目線から診断します
対象 | 東京都23区内のマンション投資限定 ※東京都23区外の首都圏でのマンション投資は別途ご相談 |
---|---|
内容 | ①マンション投資についての相談 ・マンション投資についての知識 ・マンション投資のポイント ・マンション管理活動について ・その他マンション投資に関わる事項 ②マンション物件診断 ③不動産販売会社・賃貸管理会社の紹介(希望者のみ) ※物件の紹介、売買及び仲介は行っていません |
方法 | ①オンライン会議システムにて相談 ・6回/時間 ②Email等の電磁的方法によるサポート ・契約期間内有効(返信などのレスポンスは状況により異なります) ③現地マンション同行による診断 ・最大3物件 ④マンション物件診断 ・簡易物件診断数:最大30物件(不動産販売会社から提供される簡易的な販売広告資料を契約者様から提供されることを前提として簡易的に診断実施) ・詳細物件診断数:最大6物件(重要事項調査書・総会議事録などの詳細資料を契約者様から提供されることを前提として建物管理の目線から詳細に診断実施) |
契約形態 | 【スポット契約】 契約期間:6ヵ月間 |
料金(税込) | 100,000円 |
納品物 | マンション物件診断資料 |
条件 |
・事前に個別相談(有料)を実施して契約の可否を決めて下さい ・当社より紹介した不動産販売会社から物件購入に至った場合には、支援料の100,000を返金致します。 |
オプション契約 | 【物件購入後診断】 ・内容:物件を購入した契約者様限定で購入したマンションの管理活動・管理体制の診断を実施します ・契約料金:33,000円(税込) ・実施方法:管理規約、総会議事録、管理委託契約書などの資料を契約者様から提供されることを前提として提供された資料を基に改善提案を実施 ・納品物:マンション管理改善提案資料 ※当オプション契約は、物件購入後1年以内に1度のみ実施致します。それ以降も支援のご希望がある場合は個別相談など別契約にて支援致します。 |